ひとり暮らしの高齢者や高齢者世帯を対象に会食会や食事の配達を通じて、温かな食事と心のふれあいを目的に実施しています。
公共の施設や学校の余裕教室等を会場に、語らいの場やレクリエーションの機会を提供し、閉じこもりの防止や地域交流・仲間づくりを進める活動です。
公共の施設や学校の余裕教室等を会場に、子育て中の親子が気軽に参加し、自由に遊んだり、おしゃべりや、情報交換をして、子育てを楽しみながら仲間づくりを進める活動です。
地域の高齢者と地域住民が散歩を中心としてふれあうことで自宅に閉じこもりの状況を防ぎ、心身の健康保持や介護予防・高齢者の仲間づくりを進める活動です。
地区部会活動を行うにあたって、ボランティアの存在は、欠かせません。このため、講座を開催してボランティアを育成します。
地区部会活動の紹介や地域における福祉課題等を取り上げ、地域の住民の方へ情報を提供するとともに、福祉への意識を高めるための活動です。
地域の町内自治会、民生委員・児童委員等と連携し、敬老会を開催しています。